poefuでは10年以上
前職を含めると
20年以上もの長きに渡り
愛し愛され続ける名作コート。
nitca FOR poefu
Wool Alpaca Shaggy Cocoon Coat
sage grey / charcoal
M / L size
¥49,500 → ¥44,000 (tax in)
sage grey
モデル身長154cm M size着用
何度も何度も納得がいくまで。
デザイナーが思い描いた
女性が華奢に見える理想の姿を
パターンメイクに落とし込んだ
美しい首周りと肩下がりの稜線。
まるで布そのものが生きているように
どうしたらこの柔らかい生地で
こんな風に立ち上がりのシルエットを
作る事が出来るのか未だ不思議でならない。
プロダクトデザイナー深澤直人氏の
「何も無いこともデザイン」
その言葉に感銘を受けた
nitcaデザイナーが
このコートを世に送り出したのは
20代半ば過ぎのまだ若かりし頃。
デザインらしいデザインは
どこにも見当たらなくても
「誰にでも似合う 誰にでも買える」
そんな難題を自らに課しデザインしたコート。
シルエットの美しさを主役に引き立たせる
ミニマルなフライフロント仕様。
片手でも手袋をしたままでも
着脱開閉が可能なスナップ式ボタン。
おすすめの着こなしは
トップボタンを開けて襟を作ったり
トップボタンのみを留めて
Aラインとコクーンシルエットを
1着の中で混じり合わせる着こなし。
sage grey
モデル身長154cm M size着用
INNER:TOWAVASE
「Bonvoyage」
Linen Pullover Blouse
(this color sold)
PANTS:NO CONTROL AIR
Polyester Smooth Wide Pants
SHOES:R.U.
「Jo」
Ribbon Lace Gillie Shoes
ノーカラーの襟元を利用して
インナーブラウスの襟をアウトして
付け襟を上から合わせたような
トロンフイユ(だまし絵)の着こなし。
青みがかるファジーなセージグレーの
色調を浮き立たせるグレーのパンツで。
sage grey
モデル身長154cm L size着用
袖裏15cmまでを身生地と
同じものを使用することで
ターンナップ出来る仕様に変更。
保温効果が高くなるとともに
冬場でもアクセサリーを
見せたりの着こなしに。
sage grey
モデル身長154cm L size着用
INNER:LENSE
Acetate Organic Cotton
Tuck Onepiece Coat(sold)
SHOES:Vialis
Hand Woven Leather Pointed Toe Mule
コクーンコート同様シルエットの美しい
ミニマルデザインのワンピースとで
何も無いはずなのに美しい。
秋冬に多くなる濃色インナーを
淡い色調や素材感が和らげてくれます。
ウールをメインにキッドモヘアや
アルパカを混紡し織り上げた生地を
シャギー仕上げで起毛をかけたもの。
スーリー種という稀少なアルパカ
適度な地厚さはありますが軽量で
柔らかな生地感が特徴的です。
色はどちらもpoefuの
オリジナルカラーで染めてみました。
セージの葉っぱのような
わずかにグリーンが溶け込んだ
ライトグレーは淡色ですが
とても温かみのある雰囲気に。
想像通りに染まってくれました。
もう1色の色めはチャコールグレー
アウターで最も使い勝手の良い色目。
長い毛足に光の当たり具合に応じて
赤みや青みが見え隠れする深みある色。
charcoal
モデル身長154cm M size着用
charcoal
モデル身長154cm M size着用
INNER:NO CONTROL AIR
Polyester Fibril No Collar Shirt
SKIRT:Pois E
「OPERA」Skirt Cotton black
いつものお洋服たちに。
スカートやワンピース
ボトムスシルエットをいかすなら
Mサイズがおすすめです。
charcoal
モデル身長154cm L size着用
charcoal
モデル身長154cm L size着用
INNER:Fabrique en FRANCE
1×1 Cotton Rib Turtle L/S T
SHOES:Vialis FOR poefu
Pointed Toe T-strap Shoes
こちらもいつものお洋服たちに。
膝下ロング丈のLサイズは
カジュアルコーデでも
綺麗目で大人っぽい印象に。
ウールをメインに、キッドモヘアやアルパカを混紡し織り上げた生地をシャギー仕上げにしたもの。今回はスーリー種という稀少なアルパカを使用しています。
地厚さはありますが軽量で柔らかいのが特徴です。
色はどちらもpoefuのオリジナルカラーで染めました。
セージの葉っぱのような、わずかにグリーンが溶け込んだライトグレーは淡色ですが、とても温かみのある雰囲気で想像通りに染まってくれました。
もう1色の方は長い毛足に潜むかのように、光の当たり具合いのせいか赤みや青みが見え隠れする深みのあるチャコールグレー
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
時代に流されないセットインスリーブの肩線。
実寸寸法とともに見た目には窮屈そうに見えるのですが、不思議とストレスを感じない着心地です。
肩から大きな曲線を描き、広くとられたアームホールはインナーのボリュームや厚みを問わずに様々なものが着用可能です。
そのため秋から真冬、春先までインナーの温かさを変えながら長い期間をともにお過ごしいただけます。
画像をクリックしていただくと大きな画像でご覧いただけます。
nitcaコクーンコートの代名詞とも言える美しいネックライン。
何度も何度もパターン試作を繰り返し完成した、独特な首の立ち上がりはとても立体的な美しさで女性らしい。
画像をクリックしていただくと大きな画像がご覧いただけます。
ボタンを留める事で「何もない」フライフロントが完成するスナップボタン。
生地色に合わせて染め上げた特注品のものになります。
裏地はキュプラ総裏仕上げになります。
画像をクリックしていただくと大きな画像でご覧いただけます。
ヘムラインの背面中央、小さく三角に刻んだ可愛いデザイン。
nitcaコクーンコートだということをさりげなく知らせてくれる象徴的なディテールの1つです。
画像をクリックしていただくと、大きな画像をご覧頂けます。
袖裏15cmまでを身生地と同じものにすることで、ターンナップ出来る仕様に変更しています。
保温効果が高くなるとともに冬場でもアクセサリーを見せたりの着こなしにおすすめです。
画像をクリックすると別画像でご覧いただけます。