「永遠」
いつか終わりある私達には
見る事が叶わぬその世界。
TOWAVASE
「Permanent TOWAVASE」
Velvet Hand Stitched Quilt Robe
black / gray
Free size
¥152,900(tax in)
もはや説明の言葉など
必要無いのかもしれませんが
TOWAVASEで最も象徴的なコレクション
「Permanent TOWAVASE」。
TOWA:日本語=永遠
VASE:フランス語=花瓶
TOWAVASEデザイナーが愛してやまない
旧き西洋文化や美意識への憧れ。
一方で自身のルーツである日本
広義に見るアジア独自の伝統や技術。
それぞれのエッセンスが融合し
西洋と東洋が交わるその小さな座標点。
着る人こそが花であるという考えに
自らの衣服を花瓶(VASE)に例え
永遠(TOWA)を誓う慎ましやかさ。
「Permanent TOWAVASE」
Permanent=永遠に
TOWA=永遠を重ね合わせる。
TOWAVASEを最も象徴し続け
重なり合う「永遠」の花瓶(衣服)。
和装に用いられる伝統的な鱗モチーフ
西洋を代表する絵柄
クラシックなペイズリーを
大胆に描いたオリジナル刺繍生地。
多本取りのステッチは腕の良い
インドの職人による総手縫い刺繍。
フランスプロヴァンス地方の
伝統的な「ブティ」と呼ばれる
リネンキルトにインスパイアを受けた
この「Permanent」シリース。
「ブティ」を伝えたと云われる
ルーツのインドの職人たちが
完成度の高い手刺しを行っているのも
とても興味深いエピソードです。
TOWAVASEの10周年を記念し
一昨年よりシリーズに加わった
ベルベットのPermanentシリーズ。
サリーをはじめ伝統的な王族服に
イギリス文化が流入混在し
独自の発展を遂げた国ならではの
インドで織られたベルベット生地。
ベルベットの全面刺繍はシリーズ中
特に困難を極めるので後納期で
生産数にも限りある貴重なお洋服です。
地厚な生地に対する多本取りステッチ。
真冬も対応できるのが頼もしい。
「Permanent」シリーズ2着目にと
選ばれる方が多いベルベットです。
ボタンや打ち合わせが無い
ただ羽織るだけで完結する
コクーンシルエットのアウター。
ドロップショルダーの先
肩下がりに繋がる直線の筒袖で
厚手ニットなどの重ね着にも
十分に対応可能なデザインです。
モデル身長154cm
INNER:BUNON
Silk Khadi Tuck Blouse
SKIRT:Pois E
「OPERA」Skirt Linen black
SHOES:Vialis FOR poefu
Pointed Toe T-strap Shoes
いつものOPERAスカートは
秋冬の異素材感が出やすいリネン
シルクカディのブラウスを合わせて
デイリーなモノトーンミックスコーデ。
モデル身長154cm
INNER 1 : Needles
Track Jacket Velvet
INNER 2 :eleven 2nd
Cashmere Crew Neck Knit
PANTS:ゴーシュ
オックス VERY ワイドパンツ
GLOVE:GLEN GORDON
「あの手袋」short
BAG:CHRISTIAN PEAU FOR poefu
3way Leather Tote Bag
SHOES:R.U.
「Jo」
Ribbon Lace Long Vamp Shoes
いつものゴーシュVERYワイドパンツに
インナーはトラックジャケットで
意外性あるお洒落なカジュアルの着崩し。
淡色の暖色で柔らかな表情のモノトーン。
100年よりもっと先
どこかのアンティークショップで
あるいは遠く異国の美術館で
この衣服を見るかもしれない人は
いったい何を思うのだろう。
いつか終わりある私達には
決して見ることは叶わぬ「永遠」。
TOWA=永遠という日本語に
VASE=フランス語の花瓶を
掛け合わせたブランド名に。
デザイナーが着る人と交わした
その慎ましやかな永遠の誓いに
果たして気付いてくれるだろうか。
言葉の力なぞ必要無いかもしれない。
そう思いながらも見る事が叶わない
美しき「永遠」の命を与えられた
この愛してやまないお洋服に
今日も言葉を添えてみるのです。
和装に用いられる伝統的な鱗文様にヨーロッパの代表的なペイズリーモチーフ。まるで芸術作品のような一枚の布の中で東洋と西洋が必然のように出逢います。
フランスプロヴァンス地方の伝統的な「ブティ」と呼ばれる、リネンキルトにインスパイアを受けたこの「Permanent」シリース。
「ブティ」を伝えたと云われるルーツ、インドの職人たちが完成度の高い手刺しを行っているのも、とても興味深いエピソードです。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
ひと目ひと目を丁寧に刺していく手刺しのハンドキルト。
TOWAVASEの10周年を記念し、一昨年よりシリーズに加わったベルベットのPermanentシリーズ。
地厚な生地に対する多本取りステッチ。
サリーをはじめ伝統的な王族服にイギリス文化が流入混在し、独自の発展を遂げた国ならではのインドで織られたベルベット生地。
ベルベットの全面刺繍はシリーズ中、特に困難を極めるので後納期で生産数にも限りある貴重なお洋服です。
真冬も対応できるのが頼もしい。
「Permanent」シリーズ2着目にと選ばれる方が多いベルベットです。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
天幅を控えめにしたラウンドネックに角度を付けた肩下がりのライン。
身体を包み込むような強弱あるコクーンシルエットが生まれます。
画像をクリックしていただくと大きな画像でご覧いただけます。
ウエストに付属するタッセル付きコードを結わえるだけのシンプルなフロントデザインはTOWAVASEの象徴的なデザインアイコンのひとつ。
画像をクリックしていただくと大きな画像でご覧いただけます。
ウエストのコード先両側に付属する小ぶりなタッセルエンド。
grayには白のコードとタッセル、blackには黒のコードとタッセルが付属します。
画像をクリックしていただくと大きな画像でご覧いただけます。
ドロップショルダーに和装のような筒袖。
比較的厚手のインナーやドルマン袖のものなどとの重ね着を容易にします。
画像をクリックしていただくと大きな画像でご覧いただけます。
見返しは無く、突き合わせの総裏仕様の薄手のコットンライニング。
画像をクリックしていただくと大きな画像でご覧いただけます。