アウターやバッグも作れそうな中厚のコットンキャンバス。
適度な厚みとハリ感はありますが、着慣れた生地のようにクッタリとした柔らかさが共存しています。
「灰色の人」というアイテム名にも使用されている無限色グレー(灰色)の表現は、天然染色で1点ずつの製品を染めるとても手間のかかる手法によるもの。
染料が入りづらい高密度生地に敢えてムラが帯びる染色方法や、織りムラやネップが自然に呼び込むアタリや染料溜まりが、アンティークのような佇まいを存分に引き出しています。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
企画上は背面ラップのカシュクールワンピースですが、前後逆にしてのリバーシブルの着方、スリーブレスコートやベストのような着こなしアレンジでもな6wayでお楽しみいただけそうです。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
裾周り4m弱を使用した贅沢な用尺使いに加えて、スカートのように何枚ものパネルで仕立てた美しいAラインシルエットです。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
かなりゆとりを持たせたアームホールはインナーを問わず、このお洋服をメイン上着にした長期の重ね着が可能です。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
ウエスト背面部に据え付けられた長いベルトを使って、カシュクールワンピースをはじめ、着こなしアレンジを加えられるデザインです。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
ラップカシュークールとして着用の際は、片側に開いた穴を通してウエストベルトを巻き付けてください。
画像をクリックすると別画像でご覧いただけます。
背面は天幅を抑えたVネック。
前後で異なるネックラインの印象が前後リバーシブルを引き立てます。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
ワンピースとしての着用時、はだけないようにスカート部分には打掛けが付属しています。
画像をクリックすると別画像でご覧いただけます。