リネン60%コットン40%の手紡ぎ手織りのカディ。
一般的にカディはコットンのみと思われがちですが、手紡ぎ手織り布の総称でシルクやリネン、ウールも存在します。
リネンが加わることでややドライなタッチで、春夏はもちろん快適なのは一目瞭然。秋冬はタートルなどインナーを重ねて、上物を羽織ると空気が滞留し温かい。
カディは1年を通じ四季に応じて心地良さが魅力の生地。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
BUNONを象徴する手紡ぎ手織りのカディをはじめとして、刺繍やハンドステッチなどの手仕事をさりげなくアクセントとして利かせながら、贅沢な生地使いを胸元のタックでスッキリとした見た目に大人っぽく仕上げたワンピース。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
小ぶりなハイネック全周に入れられた圧巻の手刺繍。白とシルバー糸で控えめな印象の存在感がとても良い感じです。
画像をクリックすると別画像でご覧いただけます。
中心部から左右を分けてインアウトでタックを入れたあまり見ない仕立て方。
赤のハンドステッチがタックの特徴を際立たせています。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
背面に並ぶ可愛い手包みボタンの行列はBUNONのアイコン的デザイン。
画像をクリックすると別画像でご覧いただけます。
手包みのボタンは実はフェイクボタン。
上下2つのフックを留める仕様(下部分を先に留めておくと着やすいです)着る側も楽なだけでなく、縫製コストを下げられるので、とても優れたフェイクボタン+α仕様です。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
BUNONに使われるカディは全てオリジナルカディ。今回のワンピースでは生地端に赤耳を。フランスのアンティークトーション調の色味やラインがとても素敵です。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
インナーも重ねやすい適度にゆとりのある筒袖、袖先には赤耳をそのまま生かして使用しています。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
裾周りにも赤耳使いでとても良いアクセントに。
画像をクリックすると着画像でご覧いただけます。