「有りそうで無いもの」
もう何年も探している
そんなお洋服はありませんか?
今回ご紹介するニットは
20番の糸を7G(ゲージ)で編んだ
「ありそでないもの」なニット。
まずはいつも通りの長い前置きから。
ブランド名 ANSPINNEN(スピネン)は
ドイツ語で「紡ぐ」を意味します。
マーガレットハウエルをはじめ
日本国内の多くのブランドに
カシミアを供給し続ける紡績会社
「小金毛織」のオリジナルブランド。
カシミアの紡績会社は日本国内で
僅か3〜4社のみに限られます。
小金毛織の拘りは紡績だけでなく
撚糸までを一貫で行えるところ。
糸を撚(よ)る機械や巻き方にまで
強い拘りを持っています。
20番双糸を使用した7G(ゲージ)
いわゆる“ニットらしいニット”は
厚すぎず薄すぎずくらいの中肉ニット。
ANSPINNENを手掛ける小金毛織は
紡績会社さながらのニット糸の目利き。
糸の細さや繊維長が美しく揃った
原毛輸入から自社で携わることで
糸の細さや繊維長が美しく揃った
20番の糸番手に最良最適で
最上ランク品質の材料を厳選しています。
そしてとても興味深いのは
80%の完成度で作られている所
敢えて20%の余力を残しているのです。
パスタでいうアルデンテのように
糸中心に少し芯を残すイメージで
洗い仕上げを甘めにしています。
使う毎にお洗濯を繰り返す毎に
芯部が柔らかくなると同時に
ニット表面が繊細でふわふわの
綿(わた)毛で包み込まれていきつつ
加えて強度面での長持ちする作り方。
「糸段階で意図的な仕上げを施す」
長く着用することを前提に
着る毎に愛着が増していくという
紡績会社ならではの制作秘話です。
ANSPINNEN
Cashmere Knit Hoodie
grey / navy
S(one)size
¥46,200(tax in)
当たり前なのですがフード部分まで
カシミアを使用したニットフーディ。
+カシミアニットキャップ1つ分
そう考えてもらえると「ありそでない」
理由は一目瞭然かもしれません。
最高に心地よいホームウエアとして
そのままお洒落にも出かけられる。
n100の代表だった大井幸衣さんが
ディレクションするブランドらしい
とても便利だけど上品な「ありそでない」。
リラックス感あるサイジング。
動きやすさと快適さを重視した
ラグランスリーブを採用。
フードを絞ることも可能な
ドローコードは結ぶと可愛い佇まい。
立ち上がりとドレープが綺麗な
フード部分は被ることよりも
女性らしい後ろ姿の見え方を重視した
小ぶりで絶妙なサイズ感で。
モデル身長154cm
OUTER:TOWAVASE
「Permanent TOWAVASE」
Linen Hand Stitched Quilt Jacket(sold)
PANTS:ゴーシュ
オックス VERY ワイドパンツ
SHOES:R.U.
「Jo」
Ribbon Lace Gillie Shoes
アウターからのフードアウトが
カジュアルな雰囲気を加えつつも
スウェットのものより上品な見え方に。
モデル身長154cm
OUTER:TOWAVASE
「Permanent TOWAVASE」
Velvet Hand Stitched Quilt Jacket
SKIRT 1 :TOWAVASE
「Permanent TOWAVASE」
Velvet Hand Stitched Quilt Skirt
SKIRT 2 :Pois E FOR poefu
「OPERA」Skirt Cotton ivory
SHOES:Vialis
Hand Woven Leather Pointed Toe Mule
かさばらず丁度いい厚みで暖かい
20番7Gニットはそんなイメージ
柔らかなカシミアの生地感なので
タックインスタイルでも良さそう。
モデル身長154cm
OUTER:nitca FOR poefu
Wool Alpaca Shaggy Cocoon Coat
INNER:RhodolirioN
Velvet Quilt Reversible Vest
PANTS:ゴーシュ
オックス VERY ワイドパンツ
SHOES:Vialis FOR poefu
Pointed Toe T-strap Shoes
着画モデルMちゃんと一緒になって
撮影しながら可愛いを連呼していた
とてもおすすめなお気に入りコーデ。
スェットのような厚みが無いので
沢山の重ね着が可能なのも良い所。
スウェットライクな着こなしに
おすすめなメランジグレーと
見た目ブラックにほど近いネイビーは
ニットメーカーの腕の見せ所
所々にブルーが見え隠れする綺麗な濃色。
モデル身長154cm
OUTER:kaval
Soft Wool Cashmere
Front Button Stole Shirt
PANTS:NO CONTROL AIR
Polyester Corduroy KABOCHA Pants(sold)
SHOES:R.U.
「Jo」
Ribbon Lace Gillie Shoes
メンズライクな着こなしはお手のもの。
コーディネートの幅を広げやすい
ニットフーディはとても便利です。
「有りそうで無いもの」
面白いものでベーシックなもの程
意外と見つからない事が多い。
今回のニットは「ありそでない」けど
ベーシックなデザインです。
長く着る事を前提に作られた
「ありそでない」20%余力を
毎秋冬の愛着に変えながら
ワードローブに欠かせない
幸せ者の1着ににしてあげてください。
ブランド名 ANSPINNEN(スピネン)はドイツ語で「紡ぐ」を意味します。
マーガレットハウエルをはじめ多くのブランドにカシミアを供給し続ける紡績会社「小金毛織」のオリジナルブランド。
カシミアの紡績会社は日本国内で僅か3〜4社のみに限られます。
小金毛織の拘りは紡績だけでなく撚糸までを一貫で行い、糸を撚(よ)る機械や巻き方にまで強い拘りを持っています。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
20番双糸を使用した7G(ゲージ)、いわゆる“ニットらしいニット”は厚すぎず薄すぎずくらいの中肉ニット。
ANSPINNENを手掛ける小金毛織は紡績会社さながらのニット糸の目利き。
糸の細さや繊維長が美しく揃った原毛輸入から自社で携わることで糸の細さや繊維長が美しく揃った20番の糸番手に最良最適で最上ランク品質の材料を厳選しています。
そしてとても興味深いのは80%の完成度で作られている所、敢えて20%の余力を残しているのです。
パスタでいうアルデンテのように、糸中心に少し芯を残すイメージで洗い仕上げを甘めにしています。
使う毎にお洗濯を繰り返す毎に芯部が柔らかくなると同時に、ニット表面が繊細でふわふわの綿(わた)毛で包み込まれていきつつ、加えて強度面での長持ちする作り方。
「糸段階で意図的な仕上げを施す」長く着用することを前提に着る毎に愛着が増していくという、紡績会社ならではの制作秘話です。
ニットには欠かせない定番色のメランジグレーはスェットパーカ風のカジュアルな着こなしを楽しみやすい色目。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
一見1色にしか見えないニットに目を凝らすと複雑な色の混じり合いで1色が構成されていることがよくあり、多い時には7色を使って1つの色を作ることも。
濃色のネイビーはニットブランドの一番の腕の見せ所。
メーカーの色表記はblacknavy、黒に程近い色濃度の中に見え隠れするブルーがとても美しい。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
カシミアを使用したニットでは殆ど見かけないニットフーディ。
+カシミアニットキャップ1つ分、そう考えてもらえると「有りそうで無い」理由は一目瞭然かもしれません。
最高に心地よいホームウエアとして着ながらも、そのままお洒落に出かけられる。
n100の代表だった大井幸衣さんがディレクションするブランドらしい、とても便利だけど上品なカシミアニットです。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
立ち上がりとドレープが綺麗な立体的なフード部分。
被ることよりも女性らしい後ろ姿の見え方を重視した小ぶりで絶妙なサイズ感です。
画像をクリックすると別画像でご覧いただけます。
フードを絞ることも可能なドローコードは結ぶと可愛い佇まいに。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
動きやすさと快適さを重視したラグランスリーブを採用しています。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
チャンピオンのスウェットに見られるアイコンディテールを彷彿とさせる、リバースウイーブ調の側面リブデザインは丁寧な作りの証明書がわりに。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。
袖口と裾はリブ仕様です。
画像をクリックすると大きな画像でご覧いただけます。