Now Loading...

NEWS

『fūga』春物入荷情報2月

2014.02.21|大事なお知らせ

2月21日(金)

○minä perhonenより

「jelly」のミニバッグ、ボディーバッグが入荷しました。

○n100よりカシミアコットンの長袖リブTシャツ

ボートネックのボーダー長袖Tシャツが入荷しました。

 

2月20日(木)

○NO CONTROL AIRより

!!!!!「あのワンピース」第一弾が到着です。

ご好評いただいているキュプラの製品染シリーズよりスタート。

春らしいイエローとホワイト!?を加えた4色展開。

是非店頭でご覧ください。

 

2月18日(火)

○木工作家 渡邊浩幸さんのランプシェードが多数入荷しました。

○minä perhonenより

「meri」のテキスタイルの鞄たちが入荷しました。

○minä perhonen piece,より

たくさんの「hina」たちと

たくさんの「piece,bag」が入荷しました。

○n100より

リネン素材のニットシリーズ。

そして今春夏も潔い美しき

ノースリーブブラウスとドレスが多数入荷しました。

○Pois Eより

「見渡す限りの美しさ」

「OPERA」のスカートが入荷しました。

 

『fūga』‐想い‐

2014.02.20|店主のつぶやき

『poefu』のショップコンセプト。

『一編の詩のように語りかけるものたちを

私たちの手のひらに乗るくらいに集めました』

poem+布(fu)。

造語から生まれた『poefu』。

 

青山スパイラルホールで開催された企画展 minä perhonen「?」

歴代の「tori bag」たちが羽をやすめる

大きな木のオブジェの先、吹き抜けの天井から

光とともにその名前は何かのお告げのように

ひらひらと舞い降りてきました。

 

『poefu』という小さな手のひらにのるくらいの

私たちが本当に好きなものだけを

ブランドの有名無名、国籍を問わず集めたお店。

3月5日に3年を迎えます。

 

 

********

そこにある大切なものたちの一部は

3年というわずかな月日の中で

たくさんの方々に愛されるものとなりました。

『poefu』の一部分「fu」たちは

まるで自らの意志(我=ga)を持って

話しかけているかのように感じる事があります。

多くの言葉を必要としない。

まさに一編の詩のようなものたち「fuga」。

その私たちが愛してやまない大切な「fuga」たちを

これからもずっと繰り返し伝えていきたい。

-繰り返していく-という意味をもつ

音楽用語「フーガ」になぞらえます。

今まで以上に私たちらしくそれを伝える場所。

そこでは日本人らしい「風雅」が垣間見えるように

工夫を凝らしていくつもりです。

それらの想いを『fūga』に託しています。

『poefu』のショップコンセプトは変わらずに

『poefu』と『fūga』のふたつで

私たちの手のひらが少しだけ大きくなったと

ご理解を頂けると幸いです。

 

(画像は全て『fūga』店内になります)

 

 

『fūga』‐虹‐

2014.02.18|大事なお知らせ, 店主のつぶやき

数時間後に出番を控えた大切なものたちは

夜明け前の静寂の中 何を想うのだろう。

 

それぞれがそれぞれの持ち場で

笑顔に出逢えることを待っている。

 

 

 

 

 

空に虹をかけるように。

『fūga』本日AM11時55分 オープンです。

 

『fūga』‐感謝‐

2014.02.18|大事なお知らせ, 店主のつぶやき

中央線の始発電車の音が聞こえる。

一年前まではよく聞いていたその音。

充実していたけれど残業ばかりの毎日だった。

今はもう独りじゃない。

私たち夫婦2人で始まったpoefuは

昨春4人に 今春6人になった。

今日は新しい大切な仲間の誕生日だった。

 

たくさんの人が毎週工事の様子を見に来てくれた。

前職場の仲間たちが大雪の中 手伝いに来てくれた。

 

ある日突然 京都からやってきた私たち。

看板も無い。

「いらっしゃいませ」も言わない。

そんなpoefuは3年間で本当に素敵なお客様に恵まれた。

私は本当に恵まれていると思う。

感謝の気持ちは『fūga』で精一杯を示そうと思う。

 

 

 

 

 

 

 

 

『fūga』‐いちベル‐

2014.02.18|店主のつぶやき

 

木工作家の渡邊浩幸(ナベ)さんの来店は

開演五分前の合図だ。

3m近くもあるキャビネットの前を照らす

ナベさんの特別仕様のしゅり桜×ピューター照明。

ナベさんの手持ちの納品にいつも心温まる。

ナベさんの照明のように。

3年前の前日と同じ光景。

開演5分前のいちベルに身が引き締まる。