Now Loading...

NEWS

お知らせ

2011.10.19|大事なお知らせ

明日10月20日は

展示会等のため

13時から17時30分までの

営業時間に変更となります。

どうぞよろしくお願いいたします。

遥遠く

2011.10.19|お品物

朝夕と肌寒くなってまいりました。

poefuの店内には大好きなウールの製品がもこもこと増えてきています。

遥遠くのスコットランドよりINVERALLAN(インバーアラン)の

ニットが海を旅して到着いたしました。

INVER ALLAN

NORDIC STYLE SHETLAND CARIGAN

MEDIUM GREY

SIZE 32/34      ¥21000

ハンドニットに先駆けて今日のご紹介は機械編みのシリーズです。

プルオーバーの多いノルディックスタイルの肩ヨーク柄を

前開きにしてレイヤードがしやすくなっています。

クラシックなスタイルに欠かせないネコ目の釦に。。。

しかもヨークの色に合わせて4色の二段使いになっています。

ELEPHANT BROWN ¥21000

シェットランド羊毛は弾力性と伸縮性と保温性の着心地の

4拍子がそろっていますのでインナーからアウターまで

とても活躍してくれそうです。

素朴な素朴な小さな頃に来ていたような。。

でもおばあちゃんになっても着ていそうな。。。

大好きな大好きなお品物です。

11DANDY

2011.10.18|大事なお知らせ

10月19日から青山円形劇場にて開演する

コンドルズ近藤良平さんのソロ公演「11DANDY」

良平さん、製作陣11人の男たちが集まってゴールを目指しております。

先日その通し稽古に良平さんに誘われて行ってまいりました。(なんとも贅沢!)

poefuは今回少しだけ古道具で協力をしております。

もちろん具体的な内容は公演前ですのでお話が出来ませんが。。。

舞台美術の日比野さん、音楽のハナレグミの永積さんをはじめ、

舞台衣装は西荻窪の我らがSTOREの國時さん夫妻と製作人もかなり豪華です。

コンドルズの本公演とは全く違う魅力で一杯になりそうです。

良平さんの久しぶりのソロ公演ぜひ皆さんご観劇下さいませ。

TOKYO DANCE TODAY #7

「11DANDY」

近藤良平ソロダンス公演

10/19(wed)19:30~

10/20(thu)19:30~

10/21(fri)19:30~

10/22(sat)14:00~,18:00~

10/23(sun)15:00~

構成・振付・出演 近藤良平

舞台美術:日比野克彦

衣装:國時誠/國時里織(STORE)

音楽:永積崇(ハナレグミ)

宣伝デザイン:森本千絵(goen゜)

映像:芳賀薫(THE DIRECTORS GUILD)

古道具:柿本景(poefu)

照明:坂本昭浩(one drop)

音響:原嶋絋平(sonic wave)

舞台監督:筒井昭善

プロデュ-サ-:勝山康晴(ROCK STAR)

       小野晋司(青山円形劇場)

。。。。。。。。

おまけ

稽古場の一風景。

いたるところにオモチャや人形が転がっています。

手仕事の極み

2011.10.17|お品物

maison de soil(メゾン ド ソイル)のブラウス。

神戸で企画されインドでしか作れない

インドのトップクラスの丁寧な職人のお洋服です。

maison de soil

khadi hand flower printed blouse

large flower / small flower

¥19950

手つむぎ、手織りのカディーコットンは薄手でしなやかで張りのある生地。

オーガニックな染料で手染められた美しく穏やかなグレー。

そこに手で持てるほどの小さな木版の花柄の

プリントを地道に丹念に手押しでプリントしていきます。

気が遠くなるような作業。

ところどころプリントの圧が違うのでかすれていたりします。

釦を使わないタッセルのレースアップディテールが

インドがかつて植民地支配下にあった名残りからか

英国のコロニアルスタイルの踏襲を感じさせてくれる

上品な佇まいです。

small flower

キルティング処理のクラシックないか胸や

ハンドステッチや別布でのパイピング。。。

ひとつひとつを挙げていけばきりがないほどに

細部を見ていくほどに手仕事の美しさに見とれてしまいます。

季節を問わずレイヤードにも欠かせないお品物です。

お知らせ

2011.10.17|大事なお知らせ

本日10月17日(月)は

17時までの営業時間になります。

どうぞ、よろしくお願いいたします。