Now Loading...

NEWS

3つのわがまま その1「君に良く似た人はいるけど どうして君じゃないの」

2016.10.18|Blog

一度廃盤になってしまった名作名品。

 

ただ人気だったからという理由ではなく

シンプルで永く愛用できるデザインや普遍性。

 

探してもなかなか同じようなものが見つけられない時

やっぱりあのお洋服は「良く出来ているなあ。。。」と

改めて心から感じた時に復刻や別注をお願いしたりします。

 

その復刻や別注は言い換えればバイヤーのわがままのようなもの。

3つのわがままと題したひとつめのお洋服は

二年前に一度廃盤になってからずっと復刻を願って

昨秋冬に復刻された名作名品のお洋服です。

 

 

dsc_0284-1

nitca

Sheep Leather Jacket

black

size 2

¥43,000+tax

 

dsc_0274-1

INNER:ORDINARY FITS BAR BER Shirt Pullover

SKIRT:Pois E「OPERA」A Line Circular Skirt

SHOES:Quilp By Tricker’s

メンズライクなボトムスにはもちろんですが

スカートやキュロット・サルエルパンツなど

女性らしいボトムスやワンピーススタイルに

意外にも好印象なレザーライダースジャケット。

 

dsc_0275-1

身体に吸い付くように柔らかな素材感に加えて

レザーのデメリットを解消するとても軽い着心地の

シープレザーを使用しています。

レザーの良いところは風を通さないところ

そのため厚着をする必要が無くドアツードアの環境であれば

インナーに薄手のカシミアでも冬も快適に過ごせます。

 

dsc_0993

ディテールへの細やかな拘りのひとつ。

ジッパーにはWALDES社の真鍮製のWジッパーを採用しています。

レザーの雰囲気を損なわずレザーの経年変化とともに

ジッパーも使うほどに良い雰囲気に変化していきます。

 

dsc_0637

一見するとスタンドカラーに見えるのですが

首周りにそうように前下がりをつけたネックラインで

とても女性的な印象になっています。

 

dsc_0277-1

Wジッパーでカーディガンのように気軽に着こなしで。

 

dsc_0282

ジッパーでは無くボタンどめの袖カフ仕様です。

こちらもライダースジャケットのハードになりがちな印象を

ソフトに仕上げながらターンナップをしやすくすることで

スッキリと女性らしい袖口を作り出しています。

dsc_0283

 

dsc_0996

身頃裏地にはストレッチ性のあるカットソー生地を使用することで

タイトなシルエットですがとても柔軟な着心地の良さを実現しています。

レザーシューズと同じように身体の動きに合わせて

少しづつ革が馴染みながらシワがとれて伸びていきます。

 

dsc_0308-2

INNNER:n100

DENIM:minä perhonen 「always」

SHOES:Burnish Pumps

メンズライクなアイテムコーデにフェミニンなお靴で。

普段使いのデニムにレザーというだけで

ワードローブの広がりが豊かになります。

どこか一箇所だけでも女性らしいアイテムを選ぶことで

レザージャケットの印象を女性らしく仕上げて。

 

dsc_0303

INNER:NO CONTROL AIR 「美しさの予感」Almighty Onepiece

全体をモノトーンでまとめて。

シンプルシックな大人の着こなしで。

 

poefuオープン以来の三年間

秋冬のメインアウターとしておすすめをしてきた

nitcaレザーライダースジャケット。

その柔らかで軽い着心地やリーズナブルな価格で

たくさんのお客様にに愛されてきた名品復刻。

ワードローブと着こなしの幅を大きく広げてくれ

永く愛用できることできっとお役立ていただけるはずです。

 

こちらのお品物はONLINESHOPでもご購入いただけます。

是非ご利用ください。

2つの大切なお知らせ

2016.10.10|Blog

○10月13日(水)からの京都での企画展期間中も

西荻窪poefuは通常営業をしております。

展示会出張のため

10月12日(水)19日(水)のみお休みを頂きます。

秋冬のお洋服が充実しておりますので

みなさまのご来店を楽しみにお待ちしております。

 

○いつもONLINESHOPをご利用いただき誠にありがとうございます。

お問い合わせをたくさん頂いております

完売しておりますPois E「OPERA」スカートは

別注グレージュのみ再入荷を予定しております。

再入荷予定本数と日時は未定のため

再入荷分のご予約は現在お断りをしております。

再入荷の際はONLINESHOPアップ予定日時を

改めてこちらのNEWSにてご紹介をいたしますので

ご了承を頂けますと幸いです。

dsc_0263

 

「つよく つよく つよく」 poefu京都展

2016.10.10|Blog

しばらくこちらの記事が随時内容を更新しながらトップになります。

最新のお知らせやお品物紹介はひとつ下をご覧ください。

 

西荻窪を離れて初めての企画展のご案内です。

場所は京都

6月にpoefuで企画展「光」でお世話になりました

川井有紗さんと&NIGAOE 笑達さんのアトリエでの開催になります。

6年ぶりの京都

期間中みなさまにお会い出来ますことを楽しみにしております。

 

dsc_1128-266x400

「つよく つよく つよく」poefu京都展

10月12日(水)~10月18日(火)

(10月15日(土)のみ休業)

 

at Gallery 「e.n.s」京都市南区九条町411-2

 

*誠に申し訳ありませんがギャラリーの都合上

クレジットカードはご利用になれませんので

予めご了承いただけますと幸いです

 

出展予定ブランド

○EEL

○ironari by EEL

○ゴーシュ

○NO CONTROL AIR

○CHRISTIAN PEAU

○susuri

○humoresque

○TOKIHO

○Honnete

○nitca FOR poefu

○UNIVERSAL TISSU FOR poefu

○Pois E

○OFFICINE CREATIVE

○Imyin

○SO SEA

○川井有紗

and more

etc…

 

 

10年愛

2016.10.09|Blog, 店主のつぶやき

37のレース刺繍モチーフ「forestparade」

minä perhonen を代表するテキスタイル。

 

初めてこのレースを手にしたあの日

「この美しさをいつか自らの言葉で話してみたい」

そう心に強く決意した憧れのテキスタイルです。

 

dsc_0240

minä perhonen

「malm」forestparade No Collar Coat

light gray / dark gray

36 size

¥110000+tax

dsc_0228

前下がりのあるノーカラーデザイン。

インナーを問わずストールも映える女性らしいネックライン。

 

dsc_0230-1

ドロップショルダーでニットや袖幅の広いインナーなど

重ね着のしやすい作りになっています。

dsc_0232-1

ざっくりした布地ですがとても柔らかに肩曲線を描きます。

 

dsc_0233-1

背面は立体パターンの一枚布仕様。

布の動きがとても美しい仕立です。

dsc_0238

INNER:evam eva

SKIRT:Pois E「OPERA」A Line Circular Skirt

SHOES:Quilp by Tricker’s

コートの素材感に合わせてざっくりとしたニットを。

比較的厚手のインナーを着て頂いても

スッキリとしたシルエットが魅力的です。

レースモチーフのベージュに合わせて

あえてブラウンのアイテムで秋らしく。

 

dsc_0531-1

肩線に合わせたゆったりとしたシルエットです。

 

dsc_0532-3

ソルブロンという特殊な糸を溶かすことで生まれる

レース刺繍は一着のコートの長さを編むのに

約二週間の長い時間を要します。

 

dsc_0533-2

ベース生地はツイードのようにざっくりとした

とても表情豊かな織組織で目を凝らすと

たくさんの色が使われたメランジで織られていることがわかります。

グレーのベースにはイエローやベージュが混ざり合い

奥深いグレージュ色を構成しています。

 

dsc_0505-1

dsc_0501-1

dsc_0502

肘下からはとてもスッキリとした袖です。

dsc_0516

dsc_0496

INNER:evam eva Knit Rib Crew Neck

PANTS:evam eva Knit Salouel Pants

SHOES:Quilp by Tricker’s

HAT:Pois E「MARY」Beret

秋冬らしく全てウール素材でコーディネート。

チャコールグレーのようなダークグリーンにライトグレーのレースモチーフに合わせて

グレーの濃淡グラデーションにして。

 

dsc_0536-3

dsc_0537-3

「forest parade」が出来たその日

デザイナー皆川明氏は

「もうミナをやめてもいいと思った」

と思ったほどだそうです。

dsc_0538-3

ダークグレーにはベージュやグリーンやブルーが混じり合い

布そのものが森の景色を描きだして

美しきレースモチーフを讃えているかのようです。

 

「forest parade」

デザイナー皆川明氏の手跡を忠実に刺繍機に読み込ませるのは

ミナが初めてのコレクションで作り出した「hoshi hana」以来

20年以上に渡りミナの刺繍を請け負う神奈川レースの佐藤さん。

皆川さんが原画を描く際にどのように手を動かしていったか

それを想像しながら刺繍機に記憶させていくそうです。

私が伺う曜日の展示会には佐藤さんがいらっしゃる事が多く

展示会に伺いお話をきくことは楽しみのひとつです。

 

皆川さんが「やめてもいいと思った」

「forestparade」の刺繍が出来た日。

佐藤さんは何を思ったのでしょう。。。

いつか聞いてみたいと思います。

 

この世にも美しき刺繍を初めて手にした日

「いつかこの美しさを自らの言葉で話してみたい」

そう心に強く決めた日から10年がたちました。

 

拙著『幸服の重ね着』内の「運命の白い糸」での

皆川さんとの会話の中で私はこう言ったのです。

「どうしてそんなにもミナを取り扱いたいの?」

「直営店にはミナを既にご存知のファンの方がいらっしゃいます。

セレクトショップとして未だミナを知らない方にミナを知って頂きたいのです。

ミナのお洋服のある日常がどれだけ幸せかを伝えたい。」

 

この世にも美しき刺繍を初めて手にした日

「いつかこの美しさを自らの言葉で話してみたい」

その想いを皆川さんに叶えてもらって5年半がたちました。

 

こちらのお品物はONLINESHOPでもご購入いただけます。

是非ご利用ください。

見渡す限りの美しさ

2016.10.04|Blog, 店主のつぶやき

どこまでも愛し続けていただける。

なんて幸せなことなのだろう。

幸服を重ね続けるスカートのご紹介です。

 

dsc_0256

Pois E「OPERA」A Line Circular Skirt

one size

¥15,000+tax

 

dsc_0342

肌触りの良いとても柔らかなコットンツイル。

スカートを仕立てるのに最適な生地選びです。

薄すぎず厚すぎずな生地感で一年を通して愛用いただけます。

 

dsc_0341

black / white

FOR poefu brown (タグ表記はkhaki) / FOR poefu grege (タグ表記はbeige)

モノトーン2色と中間色の2色を別注しております。

 

dsc_0274-1

INNER:ORDINARY FITS BARBAR SHIRT PULLOVER

OUTER:nitca Sheep Leather Rider’s Jacket

SHOES:Quilp by Tricker’s

秋から初冬はOPERAの美しさを十分に楽しんで。

ショート丈のレザーブルゾンでスカートを着崩します。

今日はあえて茶色のお靴を選んで。

dsc_0252-1

black

もとはこのブラック1色のみで始まりました。

デザイナー平岡さんが大切にしている「黒」の表現。

だから最もPois Eらしく最も「OPERA」らしい色。

 

dsc_1061

INNER:humoresque Silk Wide Gather Blouse

OUTER:TOKIHO Wool Linen Twill Coat

SHOES:OFFICINE CREATIVE FOR poefu cenere grey

黒と同じくPois E らしい真っ白なスカート。

秋冬の白いボトムスはさし色として

とても印象的なコーディネートがしていただけます。

dsc_1060

white

ウエストのゴムが二段で据えられているので

タックインスタイルもおすすめです。

 

dsc_0238

INNER :evam eva cashmere rib pullover knit

OUTER:minä perhonen 「malm」forestparade coat

SHOES:Quilp

冬のアウターから顔を覗かせるスカートの裾。

それでけで女性らしくなる一枚のスカートの強さ。

dsc_0219-1

FOR poefu brown(タグ表記はkhakiになります)

グリーンがブラウンに混ざり合う絶妙な中間色。

もちろん秋らしいコーディネートが似合う色ですが

春夏には麦わらやカゴ鞄とも相性が良さそうです。

dsc_0220-1

 

dsc_0202

INNER:Veil like a silk cut&sewn

OUTER:nitca FOR poefu 「trompel’oeil」Jacket

SHOES:OFFICINE CREATIVE FOR poefu cenere grey

今秋別注で復刻していただいたnitcaの名作

美しきだまし絵=trompel’oeilジャケットに。

poefuらしいコーディネートらしいひとつです。

dsc_0201

grege(タグ表記はbeigeになります)

上品なグレージュ。

透け感が無く秋冬多くなる濃色とのコーディネートが

していただきやすいお色です。

 

dsc_0263

鏡の前に立つシルエットの美しいスカートをはいたお客様。

お客様は鏡越しに正面の姿を見ています。

私はそれをいつも横や斜め後ろから見ています。

どの角度から見ても等しく美しい。

見渡す限りに美しきこのスカートを愛し続けて頂ける幸せ。

愛されることの宿命を背負った幸せなお洋服。

これからもそんな大切な幸服を重ねて。

 

こちらはONLINESHOPでもご購入いただけます。

是非ご利用ください。