2014.11.25|お品物
「無所属」
アウターのお話をすることの多くなるこの時期
店頭で時折使う言葉のひとつです。
無所属=何にも属さない。
このアウターはそんな言葉が良く似合う
今秋冬色違いで購入したお気に入りのひとつです。
Honnete
Brisbanemoss Velvet Robe Short
navy/brown/black
pewter grey ( FOR poefu )
¥37,800
( モデル身長153cm )
『姉妹伴』第五章でご紹介した起毛素材に定評ある
英国ブリスベンモス社のコットンベルベット素材を
贅沢な要尺使いでいかようにもシルエットを変えるアウター。
brown
Needles ヒザデルパンツにOFFICINEの編み上げブーツ。
ショート丈を利用してパンツにボリュームを
バサッと羽織るという感じのローブタイプで
インナーにはかなり厚手のニットを着込むことも可能です。
横から見るとこのローブの面白さが見て取れます。
通常のアウターとは逆の後身よりも前身に布分量があるデザイン。
ボタンもジッパーも無い特徴的な前身頃と
布分量の多さを利用してみます。
前身頃の布を内側に折ることで
その日の気分でのネックラインと前身の開き加減を調整します。
今度は着物のように肩を抜いてみます。
ショールカラーのような襟周りには小さなフードが現れて
横から見ると後ろ下がりになります。
navy
アウターの色が濃色になるこれからの季節
「OPERA」スカートホワイトは美しさを際立たせます。
インナーには前回ご紹介したn100のスウェットパーカ。
Honnete
Brisbanemoss Velvet Robe Long
navy/brown/black
pewter grey ( FOR poefu )
¥45,360
pewter grey ( FOR poefu )
こちらはロングバージョン。
F.Fのタートルに「OPERA」グレージュスカート。
全体をグレーグラデーションでpoefuらしくまとめて。
全てがコットンでの組み合わせですが
ベルベットが異素材感を強く放ちます。
スカートとローブのドレープが女性らしいまとまりに。
付属(ショートバージョンにも付属します)のピンで前身頃をとめます。
前身頃のどの場所でピンをとめるかによって
表情は無限に変化をしていきます。
贅沢な布使いはベルベットのドレープによる
陰影の美しさを際立たせながらフロントを開けたままでも
意外にもスッキリとした絶妙なシルエットです。
navy
no control air あのワンンピースとn100カシミアストールホワイト。
裏地にオフホワイトの綿裏地を使用しています。
縫い目が外側に露出しない無双仕立てで
袖をロールアップした際にのぞく裏地が
秋冬に効果的なさし色として印象的です。
pewter grey ( FOR poefu )
インナーに同素材のワンピースのブラウンを重ねて
襟元にはn100のマッシュルーム色のカシミアで。
ベルベットの鈍いツヤ感がマットなニットと
素材感の起伏をリズミカルにしてくれます。
navy
もちろん普段着使いにもスンナリと馴染みます。
ORDINALY FITSのタプントシャツと
minä「always」のデニムにDANSKO。
ただ羽織るだけのはずが
ベーシックなものもいつもとは少し違う表情に。
インナーを見せたり隠したり。
ピン位置でも様々な表現が可能です。
black
オールブラックで今秋冬いつもとは少し違うpoefu。
n100カシミアTに「OPERA」Burnishのパンプスで。
素材が多様になる秋冬は黒にも多様さを感じます。
シンプルなものの組み合わせも
無所属のローブがどこか特別な気配を連れてきます。
「無所属」=何にも属さない
Gジャン、マウンテンパーカ、ジャケット、ピーコート
トレンチコート、ダッフルコート、チェスターコート、モッズコート、…
おおよそ世にあるアウターの大半はそれらの定型コートを
最良を求めて追及したものか
各ブランドがそれらを基にアレンジしたものが殆どです。
デザインらしいデザインが見当たらないこのふたつのローブは
「何っぽい」という基が無く何にも属していない。
ただその無所属であるがゆえの自由性と
着こなす人それぞれに似合う不思議なものであること
そして一番に不思議で魅力的なのは
ただ着る(バサッと羽織る)それでけでサマ(オシャレ)になる。
何かを手本にすることなく
「羽織る」という当たり前のことへの追及こそが
無所属の強みと言えるのかもしれない。
「無所属」
poefuそのものもいつもそうありたいと想います。
2014.11.23|n100
蔵前方面に行くと必ず立ち寄るお店があります。
「inkyo」
文筆家としても著名な中川ちえさんが営むお店。
「inkyo」さんにうかがうのは
ちえさんが丁寧に選んだものたちの
お買い物を楽しみにしているのはもちろん
ゆっくりと丁寧に淹れてくれたコーヒーを頂きながら
ちえさんとのお話が一番の楽しみかもしれません。
「inkyo」でもセレクトされている
n100のお洋服の中でもお会いするたびに
一番着ていらっしゃるのはこのパーカだと思います。
たくさんの良いものをご存知のちえさんが愛用されているもの。
poefu にも同じものがあるというだけで
何だか嬉しい気持ちになります。
n100
Cotton Sweat Jersey Zip up Jacket
melange grey/navy
34 size ¥17,280
M size ¥19,440
(モデル身長153 cm 34 size 着用)
(M szieは34のワンサイズ上ではありません)
本来スポーツウエアーの範疇であるスウェットパーカ。
どこかメンズっぽくなりがちなこのアイテムを
女性らしくここまで上品に仕上げられるn100 は
本当に素晴らしいなといつも思います。
一枚で着ても決してスポーツウエアーのそれでは無い
キチンとした雰囲気が出てくれます。
日々のお洗濯にも型崩れすることなく
洗うたびに風合いはより良く変化します。
ダブルジッパーがカーディガンラインを作ります。
上品な佇まいに一役買っている
小ぶりで立ち上がりの美しいフード部分。
アウターのインナーとしてもモコモコして見えない
とてもスッキリとしたシルエットが魅力です。
もちろん裏毛の温かさがコートとの重ね着により
これからの季節も頼もしい味方となります。
フードアウトした際の襟周りも絶妙な塩梅です。
melange grey
n100のこだわりが見える杢調の強いメランジグレー。
裏毛は白になります。
navy
メランジグレー以上にインナーやボトムスを問わないネイビー。
裏毛はグレーになります。
このパーカを見る度に
ちえさんのコーヒーの味を思い出しながら
穏やかな「inkyo」の空気を思い出します。
丁寧に選ばれたものたちと
丁寧に淹れて下さるコーヒー。
「丁寧に」
このパーカが思い出させてくれる大切なこと。
11月21日(金)
○INVERALLANより
手編みのニットたちが到着いたしました。
手仕事の極まれる美しき愛と哀の物語。
今秋冬もお楽しみください。
11月14日(金)
○minä perhonenより
一部完売しておりました
「tambouline」body bag が再入荷しました。
11月10日(月)
○EELより
EEL for poefu unforgettable coat が入荷しました。
11月9日(日)
○ EELより
お問い合わせを多数いただいておりましたEEL for poefu 「オフトンパンツ」
poefuで一番温かいアウター オーロラマンコートが入荷しました。
(オーロラマンコートは店頭にはございませんのでスタッフにお申し付けください)
○minä perhonen より
「tambouline」body bag small/large
「wind wolf」ニットワンピース
「snow land」ニットパンツが入荷しました。
ミナらしい「モフモフ」テキスタイルたちです。
11月2日(日)
○ironari by EEL より
チェスターセレナーデコート、オリエンタルコートが入荷しました。
7月のご予約会で一番人気を博したコート2型。
ironari にしか作りえない普遍と革新の2型です。
○EEL より
スプリットパンツが入荷しました。
EELスタッフに一番人気のお洒落すぎてフザケ過ぎているパンツ。
店頭で裏返しにしてご覧ください。
11月1日(土)
○EEL より
『幸服の重ね着』でもご紹介しております
名作「オリオンコート」が入荷しました。
春の「サクラコート」の続編としての秋冬の「オリオンコート」。
是非店頭でご覧ください。
○nitca より
コクーンコートカシミアウールタイプが入荷しました。
poefuに欠かすことの出来ないコート。
4色をご用意しております。
FOR poefu アルパカウールタイプも同時に入荷します。
ベージュは一部店頭販売分もございます。
(ご予約を頂いている皆様へは随時ご連絡をいたします
発送の希望日時をスタッフにお申し付けください)
2014.11.21|お品物
昨秋冬個人的にいちばん袖を通した想い入れの強いコート。
もうまもなく吐く息が白くなるころ
このコートを着るころ
無意識に夜空を見上げます。
「オリオン」
星の名を頂きし素敵な名のコートのご紹介です。
EEL
オリオンコート
blue/camel/grey
xs/s
¥57,024
(モデル身長153cm XS size 着用)
EELがいちから作り込んだこだわりの素材カシミアメルトン。
ピーコートやダッフルコートに使用される風を通しづらいメルトンに
カシミアを練りこむ事でツヤ感と良質な肌触りが加わり
通常のメルトンよりも軽量に仕上がります。
防寒性と着心地の両面を備えた最高の生地と言えます。
EEL春の名作「サクラコート」の続編としてリリースされ2度目の秋冬。
既に名作となる予感を感じる「オリオンコート」。
ニットなどを着ても動きやすいラグランスリーブと
ストールやマフラーを収納しやすい立体成型の首周り。
フードコートの子供っぽさは無く上品な佇まいです。
blue
EELオリジナルテキスタイルを一番に感じるおすすめ色。
星の煌めきに映し出されたかのような
冬の夜空を布の上に描き出します。
形容しがたい色が霜降りメルトンの中に潜む
無限色である青とEELが突き詰めてきた青の特異な表現性。
grey
曇天の空向こうに瞬く星の光。
空を見上げる度にその先にある星たちを探すように。
濃色、淡色ともに受け入れやすい中間色のグレー。
camel
西の空がキャメルベージュ色に染まるころに一番星。
夜の訪れは吐く息の白さと星の瞬きを映す。
夜にしか見えないものたちは
このコートとともに一体となって生への実感をもたらす。
新色のキャメルは女性らしい上品さを兼ね備えます。
blue
まずはメンズライクに。
n100のアーミーパンツカーキとOFFICINEの編み上げブーツで。
grey
ワイドキュロットに華奢なシューズで
パンツスタイルを女性らしい雰囲気に。
B.B.JのリスパンツにLes Chantsのシューズで。
どの角度から見て頂いてもスッキリとして見えます。
camel
OPERAスカートにDANSKO。
インナーにはn100のソフトカシミアボーダー。
淡色コーディネートが女性らしい雰囲気をアップさせます。
blue
同じコーデの色違いを前を閉じて。
緩やかなAラインシルエットはボトムスボリュームを問いません。
袖口には可愛らしい三角形の持ち出しが付きます。
もちろん防風性を考えてのデザインです。
星の名を頂きしオリオンコートに相応しい
「夏の第三角」にかけた「冬の小三角」 という
ロマンチックなEELデザイナー高橋氏らしさが溢れます。
ハンドウオームポケットのライニングにはマイクロスエード。
左見返し裾位置のインナーポケットはお台場仕立て。
ひとつひとつの丁寧なディテール集積が
このコートの上質さを確実なものとしてくれています
******************
『幸服の重ね着』こぼれ話
昨年の書籍発売後にリリースされたオリオンコート。
カメラマンに伝えたのは「コートに星を散らしたい」
そんなワガママな要望でした。
一度マネキンに着せたコートを写真撮影し
その写真を水槽の向こう側にはって改めて撮影することで
偶然に映り込む水泡がコートの周りを星のように煌めいてました。
書籍発売時には世に出ていないモノを
カタログのようには見せたくない。
poefuの全てに通ずることですが
商業性を無視するには深いわけがあります。
その多くをここで話すことは出来ませんが
ひとつだけ 言える大切なことがあるとすれば
想像力を働かせることがお洋服を楽しむうえで
とても重要な事だと思っているからに他なりません。
シーズンにたくさん購入するコートの中で
昨秋冬 一番袖を通し登場回数の多かったオリオンコート。
その理由は双方向性にあります。
キレイメ⇔カジュアル
メンズライク⇔フェミニン
ビジネス⇔普段着
不思議なことに合わせるお洋服と順応し
相反するどちら側にもスッと馴染んでくれる良さがある。
高橋氏のようにロマンチックに語るのであれば
座標軸に打たれた点を結んだ
全てのベクトルが等分に位置している。
つまりバランスの良さが一番の魅力だと言えます。
それは無限の空に放たれた点を結んだ星座になぞらえて
語り継がれてきた神話のように
この星の名のコートに添えられたいくつもの物語が
私に語り部としての使命を与えてくれているかのようです。
2014.11.18|大事なお知らせ
本日より全国書店にて発売の
小学館の小児教育雑誌『edu』。
poefu おしゃれ番長先生が表紙に登場です。
今回は「子どもを幸せにする英語の学び方」をテーマに
英語学習の今後やグローバル化の時代と英語学習についてなど
興味深い内容となっております。
全国書店でぜひお求めください。
『edu』小学館
¥800(税込)
中にもたくさん登場しております。
おしゃれ番長こだわりの私服で撮影してもらいました。
当日の撮影風景
スタイリスト高橋由美さんが選んでくれた可愛い英語雑貨と。
ライターのioさんと番長と先生でモニターチェック。
カメラマンは『おしゃれのスイッチ』でも撮影いただいた砂原文さん。
終始リラックスの現場でスムーズに撮影となりました。
番長先生曰く「今日の仕事は楽しかった!」
ioさん 砂原さん 高橋さんありがとうございます。