2017.11.04|Blog
NO CONTROL AIRより派生したレーベル
FIR MUM(フィルマム)より
温かな風合いのざっくりニットのご紹介です。
FIR MUM
Bulky Knit
greige / grey
XS size
¥39,000+tax
greige / grey
手編みに見えるくらいにざっくりとした風合いの3G(ゲージ)ニット。
ギュっとした度詰めは横編機という編機で編まれています。
コード糸という何本もの糸を束ねて一本の太い糸を作り
このニットの場合は40番糸を束ねて1.6番まで太くしています。
またナイロン糸を糸芯に用いそれをウールでカバーリングにし
束ねていることで柔らかさと強度も備えています。
これだけざっくりしていてもチクチクしないのが嬉しいニットです。
greige
ライトグレーやベージュにナチュラルそしてグレーの多色メランジ。
ミックスウールならではな優しく綺麗な色合いで
淡色でも充分な温かみあるグレージュ。
個人的にも購入したおすすめの一色です。
誇張したネックリブはひとつのデザインとして昇華しています。
肩から首にかけて登るようなラインがとても印象的です。
3Gの厚みや度詰めに反して柔らかな風合いが
流れるようなドレープラインを描きます。
そして着心地の良さと同時に重さを感じない優秀さです。
ドロップショルダーのゆとりあるシルエットを
スッキリとした袖が絶妙なシルエットバランスで
全体のボリュームを上手く分量調整しています。
布帛のようにパターンを引いて作り上げる成形ニット。
FIR MUMはNO CONTROL AIRデザイナーでもある米永至 氏。
大学で建築を学んだデザイナーの独創的なアプローチは
誰かに教わったわけではない教科書の無い手法。
通常のアパレルの道理には無い縫製仕様や素材使い。
そして独学とは思えない素晴らしいパターンメイキング。
脇下に布分量を隠し持つ緩やかなAラインから
丸く収まるヘムラインが前身頃と少し違う見た目です。
NO CONTROL AIR・FIR MUMに共通するパネル背面。
通常ニットは一枚で背面を作り上げますが
まるでジャケットやコートを仕立てるかのように
立体的な背面を二枚でパターン形成しています。
お洋服作りの教科書には決して書かれていないこのパターンは
オリジナリティは彼らのデザインアイコンにもなっています。
スカートドレープに合わせたニットドレープ。
ざっくりとしたニットの温かみある風合い。
シルエットのきれいなニットなので秋はしばらく一枚を楽しんで。
OUTER:nitca FOR poefu
Cashmere Wool Beaver Cloth Cocoon Coat ( royal blue sold )
SKIRT:minä perhonen「lumi」8piece Jacquard Circular Skirt
SHOES:OFFICINE CREATIVE lace up Boots
コートのインナーに見えるざっくりとしたニットの風合い。
濃色のアウターにもとても映える色合いです。
grey
霜降りの濃淡がとても表情豊かで奥行きと
一段とざっくりとした風合いに見える印象的な1色です。
OUTER :FIR MUM Wool Linen Glencheck Short Coat
DENIM:minä perhonen「always」Denim
SHOES:OFFICINE CREATIVE FOR poefu lace up Boots cenere grey
FIR MUMのウールリネングレンチェックのコート
OFFICINE CREATIVE別注のグレーのブーツと
デニムに色々なグレーをまとめたコーディネート。
京都から東京へ展示会出張で訪れていた
8年前のとある春の日の夜。
予定より少し早めに展示会が終わって
ちょうど恵比寿にいたこともありLim Artさんに立ち寄った。
奥にあるギャラリーに足をすすめると
どうやらお洋服の展示会中の様子。
誰もいない静かな空間にはデザイナーと思しき男性が一人。
何気なくブランド名を見てみると
「。。。。。。NO CONTROL AIR。。。。。だ!」
その不思議で印象的なブランド名のせいで
ブランド名と関西のブランドということだけは知っていた。
NO CONTROL AIR
その名前からどうやら私は大きく誤解をしていたようだ。
何だかモード感の強い黒ばかりの世界という勝手な想像。
少し見ただけでも素材使いの良さや丁寧な縫製が見て取れる。
新幹線の時間が迫りあまり時間に余裕が無かったため
グレーとピンク「なぜこの色展開?」の2色のニット
しかも更に不思議なことにブレザーなどに使われる
銀ボタンにひと手間を加えたボタンが並ぶカーディガンを手にとって
そこにいるデザイナーと思しき男性に話しかけた(カマをかけた)。
「このニットはどこで作っているのですか?」
「(日本)国内ですよ。大阪の旭区で作っています」
「!?」
日本で流通する膨大な数のニットのうち
日本国内製のものは5%にも満たないと言われている。
一部はスコットランドやイタリアを中心とする
ヨーロッパ生産で残りの90%超は中国生産。
そのためニットを日本国内で作るブランドは数少なく
誰もが知る有名なデザイナーズブランドでさえ
ニットだけは中国生産ということもごく当たり前のこと。
しかも大阪で作っている。
ニットは新潟や長野や山梨などが主な生産地で
大阪で作っているなど聞いたこともない。
ニットを日本国内で生産出来ているということは
ついで聞くまでも無く布帛のお洋服は日本製に違いない。
「バイヤーさんですか?」
男性は逆に質問を返してくる。
正直に京都のセレクトショップLOFTMANのバイヤーであること
新幹線の時間まであまり時間が無いため
大阪で展示会をされるならじっくり時間をかけて見てみたい。
そう告げて京都への帰路についた。
あの偶然の日から約8年がたちLOFTMANから独立し
6年半という月日の中でNO CONTROL AIRとFIR MUMは
poefuにとってかけがえの無い存在となった。
あの日カマをかけたニットの存在が日本製で無かったら
今日という日は無かったのかもしれない。
もちろんこのニットも大阪で作っています。
ONLINESHOPでもご紹介中です。
是非ご利用ください。
2017.11.04|Blog
Tabrikらしさ溢れるジャケット。
いつも通りの「らしい」切り替えデザイン。
でもいつも以上に不思議で「?」な切り替えですが
あまり深く考え込まずに色々着てみましょう。
Tabrik
Wool Cotton Stripe Ramie Sleeve Jacket
brown
Free ( one ) size
¥39,000+tax
今回の切り替えはどこにTabrik「らしい」があるのか。
身頃はTabrikオリジナルのコットンウールのストライプ。
秋冬らしい比較的地厚なアウターよりの生地厚です。
切り替えの袖にはなんとラミーを使用しています。
そうリネンよりも薄手のラミー麻です。
秋冬に殆ど見かけることの無いラミー使い。
なぜこの切替にしたのか?
いつも通りTabrikにそれは愚問というものです。
ただ色々とコーディネートしてみると意外にも
このラミー袖はとても有効な生地使いだと判ります。
INEER:humoresque Arashan Cashmere Knit Onepiece
INNER:Tabrik AWA-SHOAI Dyed 3Layer Sleeveles Onepiece
SHOES:R.U. 「Jo」One Lace 2way Lace Long Vamp Shoes
Tabrikデザイナー手島さんのイメージで重ね着を。
インナーはこんな感じで重ね着をしています。
10月〜11月 まだ厚手のアウターを着るほどでも無い秋。
日によって気温が上がったり下がったりを繰り返す時季。
インナーの厚みや温かさを変えながら重ね着を。
ここではhumoresqueのカシミアニットワンピースを
一番下に着てレイヤードするために作られたTabirikらしい
ワンピースを上から更に重ねています。
上半身はこんな感じです。
袖の肌寒さは薄手のカシミアで充分な温かさです。
ちなみに足元はこんな感じです。
INNER:Fabrique en France 1×1 Rib Cotton Turtle L/S T
DENIM:minä perhonen「always」Denim
SHOES:OFFICINE CREATIVE Lace up Boots
いつものメンズライクな雰囲気のお洋服に。
シンプルですが一枚の存在感が際立ちます。
インナーにはまもなくご紹介予定の何もかもが「ちょうどいい」
フランスメイドのコットンタートルの長袖Tシャツ。
少し温かい日の日中ならこれくらいでもちょうど良さそうです。
OUTER:Honnete FOR poefu Italian Melton Baloon Coat
DENIM:minä perhonen 「always」Denim
SHOES:OFFICINE CREATIVE Lace up Boots
そのまま冬はワードローブにあるコートを羽織るだけです。
Honneteに別注したチャコールカーキのコートで。
ラミー袖は印象的なボリュームスリーブですが
生地が薄手なため余程タイトシルエットのものを除いて
殆どのコートが羽織っていただけるのです。
つまりベストのような使い勝手の良さです。
このジャケットはフックボタン。
ベスト使いにした際にとてもスッキリとした見た目と
アウターのボタンやジッパーとも被りません。
INNER:ゴーシュ Baby Alpaca Knit Onepiece
SHOES:R.U.「Sue」Long Vamp Shoes
ザックリとした風合いのニットワンピースで。
インナーにはこんなシルエットのニットワンピースを着ています。
ラグランで切り替えたラミー袖は大きくアームホールをとり
またボリュームスリーブはインナーの厚みや形状をを問わずに
色々なアイテムをインナーに重ねることが可能で
冬近くまでこのジャケットを主役にしていただけます。
展示会で見た時にも「?」
店頭に入荷した際にも「?」
ただコーディネートを始めてみると
アウターとしてインナーとして重ね着の利便性の高さに
ラミー袖だからこその良さを感じるばかり。
この不思議な切替えのジャケットをデザイナー手島さんは
果たしてどこまで考えてデザインしたのか。。。
ちょうど先日展示会で手島さんにお会いした際は
「あれ?ほんまに?寒かった?」
いつものはんなりした京都弁で笑いながらそう答えてました。
ラミー袖にした理由。
きっとTabrik(手島さん)にそれは愚問です。
あまり深く考えずに色々と楽しみながら重ね着を楽しみましょう。
ONLINESHOPでもご紹介しております。
是非ご利用ください。
2017.10.27|Blog
フィンランド語で「雪」を意味する
「lumi」と名付けられたテキスタイル。
雪に見立てたドットプリントが布の上を舞います。
minä perhonen
「lumi」
Jacquard 8 piece Circular Skirt
beige / navy
36 / 38 size
¥62,000+tax
( モデル身長153cm beige 36 / navy 38 着用 )
beige
温かな色と素材感の布に降り初めた雪のようなbeige。
テキスタイルを主役にした8枚ハギのAラインスカート。
どの角度から見ても無駄のないシルエットとドレープの美しさが
「lumi」の雪に意志を与えて舞い踊らせるかのようです。
腰骨にひっかけてはいて頂くハンギングスタイル。
ウエストにトリミングされたシャンパンゴールドの飾り。
スッキリとした腰回りはタックインスタイルもおすすめです。
OUTER :UNIVERSAL TISSU FOR poefu「あの」Plating Knit Gown
INNER:Itoi by YURI PARK Silk Wool Knit
SHOES:R.U.「Sue」Long Vamp Shoes
navy
まるで冬の澄んだ夜空に浮かぶ満点の星のようなnavy。
一枚で表情性豊かなスカートにざっくりとしたバルキーニットで。
OUTER:nitca FOR poefu Cocoon Coat
INNER:FIR MUM Bulky Knit
SHOES:OFFICINE CREATIVE Lace Up Boots
「lumi」
このテキスタイルは21年目のminä perhonenにしか成し得ない
モノ作りへのあくなき熱意が結晶化したもののひとつです。
この情熱的で美しい雪景色を上手く言葉に出来るか分かりませんが
今の私なりに伝えられる限りを尽くしてみようと思います。
生地から飛び出て見える水玉の生地に注目してください。
まずシルクジョーゼットの布を織り上げその布に
フロッキープリントという手法で「lumi」のドットをプリントしていきます
そのドットプリント布をバイヤスでリボン状に裁断していきます。
贅沢にもシルクジョーゼットで作る贅沢と
あえて裁断することを前提に一枚の布をいちから作り上げるふたつの贅沢。
シルクジョーゼット裏側の「lumi」ドットが透けて見えて
雪が温かな布の上で溶けていくような様子で見えています。
次にリボン状になったシルクジョーゼット布を撚って
ベースになるウール布に緯糸(よこいと)として織り交ぜていきます
。。。。。
いまいち意味が分かりませんね。。。。
布を裏返しにしてみましょう。
織組織の中にシルクジョーゼットリボンが紛れているのが
お分かりいただけますでしょうか?
もう一度表面に戻ります。
織り交ぜられて表に現れたシルクジョーゼットリボンを
ひとつひとつ切っていきます。
その布そのものに縮絨加工をかけ布全体を圧縮します。
リボンと布部分は大きく縮み上がり縮れて
四方八方の色々な方向に「lumi」のドットの雪が舞うのです。
。。。。
どうでしょう
。。。。
お分かり頂けましたでしょうか。。
言葉にならない雪景色。
ミナにしか作り得ないモノ作りの情熱を
もっともっと言葉に出来るように。
ONLINESHOPでもご紹介中です。
是非ご利用ください。
2017.10.27|Blog
10月27日(金)
fūga
○minä perhonen より
・「tambourine」body bag / mini bagが届きました
poefu
○humoresque より
・リネンワイドキュロットが再入荷いたしました
○kaval より
・カシミアストールが再入荷いたしました
10月26日(木)
ONLINESHOP
○nitca FOR poefu
・カシミアウールビーバークロスコクーンコートをアップいたしました
10月23日(月)
ONLINESHOP
○UNIVERSAL TISSU FOR poefu
・「あの」プレーティングニットガウンをアップいたしました
fūga
○susuri より
・ケアーストール
・ボートコート
・スリップスカートが届きました
いちから作り込まれた今秋冬susuriが一番拘った生地のものたち
是非店頭でご覧ください
10月22日(日)
poefu
○nitca より
・FOR poefu「美しきだまし絵」ジャケットが届きました
昨年に続きblackソリッドとハウンドトゥースチェック(千鳥格子)
2点をご用意しております
お仕事から普段着はもちろんフォーマルまで幅広い
とても便利なジャケットを是非御覧ください
10月21日(土)
ONLINESHOP
○Itoi by YURI PARK
・シルクカシミアニットをアップいたしました
fūga
○nitca より
・たくさんのお問わせを頂いておりました
FOR poefu コクーンコートが届きました
10月20日(金)
fūga
○Honnete より
・イタリアンラムズウールメルトンコート3型が届きました
昨年ご好評いただいた「ショールカラーローブ」「バルーンコート」
新型の「ロングチェスター」の3型です
poefu
○minä perhonen より
・「moorii」ウールジャガードスカートが届きました
今秋冬の展示会で一番驚いたテキスタイル「moorii」
是非店頭で一緒に探してみてください
10月19日(木)
poefu
○Tabrik より
・ウールコットンストライプジャケットが届きました
○evam eva より
・ウールアンゴラニット ノットスカートバットパンツが届きました
10月15日(日)
ONINESHOP
○NO CONTROL AIR
・ポリエステルかぼちゃパンツをアップいたしました
fūga
○Pois E より
「BAGATELLE」コットンキャンバスバッグが届きました
長い沈黙を破りリニューアルした名作バッグを是非御覧ください
poefu
○Pois E より
・「VIOLA」ワイドリボンキャノチエハット
・「MARY」シウマイベレー
・「KITTY」フェイクファーキャップ
・「STONE」リネンワイドキュロット
・「PAZ」リネンローブが届きました
「STONE」静寂のキュロット「STONE」
「OPERA」と並び見渡す限り美しきローブ「PAZ」
作家 平岡あゆみさんの手から生まれる素晴らしいお帽子たちも
あわせてご覧頂けると幸いです
10月14日(土)
poefu
○humoresque より
・アラシャンカシミアニットドレス
・カシミアスクエアタートルネックニットが届きました
poefuでは初めてのhumoresqueニットのお取り扱いとなります
是非店頭で御覧ください
10月13日(金)
fūga
○n100 より
・カシミアアイテム5便目
・イタリアンシルクタフタラップコートなどが届きました
10月12日(木)
ONLINESHOP
○TOWAVASE
・「Aquarelle」シルクプリントブラウス・ガウンをアップいたしました
poefu
○Tabrik より
・ラミーポリエステルプリーツリバーシブルブラウスが届きました
fūga
○ironari by EEL より
・フクローブが届きました
10月9日(月祝)
poefu
○R.U.より
・「Camille」ワンレースギリー
・「Jo」ワンレース2ウェイレースロングバンプ
・「Sue」フラットロングバンプ
3つのレザーシューズが揃いました
○kaval より
二便目のお品物が届きました
・ファインコットンオックスオープンギャザーワンピース
・コットンシルククルーネックコードワンピース
・ファインコットンカシミヤクルーネックL/S T
○minä perhonen より
・「run run run」ウォータープルーフバッグ
・「rytmi」ランダムタックワイドキュロットが届きました
ONLINESHOP
○Pois E
・「OPERA」スカートをアップいたしました
10月8日(日)
ONLINESHOP
○humoresque
・リネンワイドキュロットをアップいたしました
10月6日(金)
poefu
○Pois E より
・「OPERA」スカートが届きました
今秋はblack・whiteにFOR poefu brown・navy・pinkの5色でご用意をいたしました
ONLINESHOP
○maison de soil
・オーガニックコットンボイルピンタックリバーシブルブラウスをアップいたしました
10月2日(月)
poefu
○UNIVERSAL TISSU FOR poefu
・「あの」ニットガウンが届きました
毎秋冬お客様から一番の再販希望を頂いていたニットガウン
別注で4色をご用意しました
○itoi by YURI PARK より
・シルクカシミアボートネックニットが届きました
カシミア糸で最も細番手と言われるアラシャンカシミアと
シルクで編まれた美しく着心地の良いホールガーメントニット
カラフルな6色2サイズからお好みを見つけてください
10月1日(日)
ONLINESHOP
○Tabrik
・リネンガーゼローブをアップいたしました
fūga
○susuri より
・ヘムレンシャツワンピース
・ヘムレンシャツ
・ブリューゲルティアード
・ファザーズロングシャツ
・ボアーパンツ たくさんのお品物が届きました
今秋冬のsusuriは素晴らしいコレクションです
是非御覧ください
poefu
○maison de soil より
・チャンデリシルクピンタックローブ
・チャンデリシルクギャザースカート
・ウールシルクカシュクールローブ
・ウールシルクリバーシブルブラウス
・ウールシルクギャザースカートが届きました
久しぶりのチャンデリシルクです
信じられないくらいに美しい手織り布のローブ
是非ご覧ください
○ゴーシュ より
・50/1 オーガニックコットンツイルポケット付きシャツ
・50/1オーガニックコットンツイルギャザーワンピース
・ウールトリコチンロングジャケット
・ウールトリコチンワイドパンツが届きました
柔らかな生地感に名作のシャツと新作のワンピース
○minä perhonen より
・「lumi」スカートが届きました
展示会で一際目立っていたテキスタイル
ミナにしか作り得ない素晴らしいテキスタイルです
○TOKIHO より
・「DETOUR-Ⅲ」ウールサスペンダーパンツ
・「LIGHTNESS-Ⅳ」ビーバークロスコートが届きました
「LIGHTNESS-Ⅳ」はblackと別注navyをご用意しています
「DETOUR-Ⅲ」poefuでは初めてのTOKIHOパンツのご紹介です
○coeur femme より
・8ピースビッグキャスケット
・ウールカシミアベレーが届きました
ユニセックスなビッグキャスケット
名作ベレーはどんな方にも似合うベレーでおすすめです
○HOME’S UNDER WEAR より
・フィブリルモダールスカート
・フィブリルモダールローブが届きました
今秋とてもお気に入りの素材感の2アイテム
とてもリーズナブルですがシルエットの良いスカート
OPERAスカートがお好きな方にもおすすめです
2017.10.25|Blog
秋冬シーズンpoefuで一番愛されてきた
nitcaコクーンコート。
永く愛されるためのシンプルなデザインと普遍性。
ただデザインらしいデザインは殆ど見当たらない。
「美しい」
その永遠の難題に対して
nitcaデザイナー内田さんが導き出した答えは
「何もない」というデザイン。
そして「誰にでも気軽に買える誰にでも似合う美しいコート」
という素敵な回答。
poefuで最も愛されてきたこのコート。
より普遍的にするために袖丈やボリューム感などの
サイズ感をpoefu仕様に別注したものをご紹介しております。。
今秋は165cm前後以上のお客様にも着て頂けるように
L sizeのものもご用意してみました。
nitca FOR poefu
Wool Cashmere Beaver Cloth Cocoon Coat
black / blue / charcoal grey
M / L size
¥35,000+tax
(モデル身長153cm)
これまで展開してきたものと同じ
ウールカシミアビーバーの生地です。
ツヤ感が美しい短め毛足のカシミア混紡の生地。
ビーバーのような生地という意味でビーバークロスと呼ばれています。
流通布では無いいnitcaコクーンコートのための
贅沢なオリジナル生地となっています。
滑らかでとても軽く秋から真冬を通して
春先までお使いいただけます。
そして何よりも普段着はもちろんお仕事から
大切なオケージョンまでご利用頂ける優れた生地です。
Cocoon=繭(まゆ)
身体全体を繭に包まれたように丸みのある
柔らかな曲線のシルエットが美しいコートです。
従来のモデルの袖丈を伸ばして汎用性と防寒性を
肩幅とバストをより大きくすることで重ね着の対応力をと
全箇所のサイズを細かに修正を加えた別注になっています。
何度も何度もパターンを引き直すことで完成した
立ち上がりの美しい立体的な首周りはとても女性らしい。
そこから山の稜線のようになだらかに落ちていく肩線と
華奢に見える肩幅もこのコートが愛される理由です。
見た目とサイズ寸法上では小さく感じる肩幅ですが
大きく広げたバストまでアームホールを確保することで
ドルマンスリーブやボリュームスリーブのブラウス
インナーダウンに厚手のニットなどを気にすること無く
快適な着心地を生み出してくれます。
また今回より2つのサイズからお選びいただけることで
お好みのサイズ感でお選びいただけると同時に
より色々な身長や体型のお客様にもオススメが可能になりました。
ストールなどを巻く際はトップボタンを開けて襟をつくります。
トップボタンだけを留めてアシンメトリーなフロントで。
裾に向けて緩やかに綴じていくシルエットなので。
ワイドパンツやスカートの際にもおすすめの着こなしです。
全てを閉じて。
「何もない」けれど美しいコート。
black Msize (モデル153cm)
SKIRT:Pois E 「OPERA」Skirt
SHOES:OFFICINE CREATIVE Lace Up Boots
poefuで愛され続けるお洋服たちでシンプルコーディネート。
モノトーンのモード感をあえてブラウンのレースアップで。
「何もない」という静寂は毎日をともに出来る頼もしい存在。
インナーにはミドルゲージのボリュームニットを着ています。
Knit:ゴーシュ Baby Alpaca Knit with 3 Pocket
ストールを巻くことをためらうほどに
「美しい」をデザイナーから記憶させられたような襟元。
大きめのスナップボタンはそれぞれの生地色に合わせて
丁寧に染め分けされた特注ボタンを使用しています。
black Lsize (モデル身長153cm)
INNER:NO CONTROL AIR「美しさの予感」Almighty Onepiece
SHOES:R.U. 「Sue」Long Vamp Shoes
blackは普段着はもちろん冠婚葬祭全てのシーンで
着て頂けるオールマイティさを備えた1着です。
オールマイティワンピースを合わせてフォーマルな装いで。
インナーにはこちらを合わせています。
コート同様に普段着から冠婚葬祭までのオールマイティさに
ご自宅でお洗濯も可能なイージーケアの良さも備えています。
面接時の正装や入学卒業のオケージョンにもご利用ください。
royal blue Msize (モデル153cm)
INNER:FIR MUM Bulky Mix Knit
SKIRT:minä perhonen「lumi」Circular Skirt
SHOES:OFFICINE CREATIVE Lace up Boots
目にも鮮やかなロイヤルブルー。
Mサイズの丈感を利用してミナの印象的なスカートを。
それぞれが個性的なアイテム使いですが
ブルーに相性の良いグレーとネイビーで色をまとめながら
コートではなく足元に目を移すようにあえてブラウンのブーツで。
royal blueは思い切りおしゃれを楽しんで。
インナーにはこちらを着ています
今秋冬一番厚手でワイドなシルエットのニット。
これくらい厚手のインナーも無理なく着て頂けます。
ちょうどnitcaの展示会を訪れていた時
企画のMさんから「今秋のコクーンは何色にしましょう?」
そう言われて生地の見本を手渡されました。
1色は生地見本を見る前から決めたいたcharcoal grey。
もう10年くらいコクーンコートで見ていないベーシックカラー。
そして小さな付箋くらいしか無い生地見本の中で際立つ一色。
一瞥して僅か数秒「この色しか無いでしょう」
そう言って指差したこのroyal blue。
想像していた以上に素晴らしい一色になりました。
もちろんボタンも生地色にあわせてきれいに染められています。
royal blue Lsize (モデル身長153cm)
INNER:Itoi by YURI PARK Silk Cashmere Knit
INNER:UNIVERSAL TISSU FOR poefu「あの」Plating Knit Gown
DENIM:minä perhonen 「always」Denim
153cmで膝下ロング丈をデニムで。
実はMsizeと同じグレーとネイビーの組み合わせ。
サイズや合わせるアイテムが違うだけで印象を大きく変えます。
インナーには先日ご紹介したプレーティングニットを着ています。
お客様からの再販希望のお声から再販別注した名品です。
是非あわせて御覧ください。
生地見本を渡される前に決めていたcharcoal grey。
カシミア混紡のグレーウールはツヤのある霜降りが一際美しい。
なぜ決めていたのか?
10年ほどコクーンコートで見ていないことがひとつの理由。
もう一つはペットを飼っていらっしゃる方でも
動物の毛がついても分かりづらいからです。
charcoal grey Msize (モデル身長153cm)
INNER :Fabrique en France 1×1 Cotton Rib Turtle L/S T
PANTS:NO CONTROL AIR Polyester「Kabocha」Pants
SHOES:DANSKO Professional Oiled black
シンプルなモノトーンは秋冬に欠かせない着こなしで。
裾が綴じていくコクーンコートに合わせて
パンツも裾が綴じていく逆ティアードにしてみました。
実はインナーにはジャケットを羽織っていました。
JACKET:nitca FOR poefu 「美しきだまし絵」Jacket
コクーンコート・レザーライダースとこのジャケットは
デザインの大枠を約10年変えていない3名作です。
カーディガンのような着心地の魔法のジャケットです。
現在撮影中のためご紹介を楽しみにお待ち下さい。
charcoal grey Lsize (モデル153cm)
INNER:Fabrique en France 1×1 Cotton Rib Turtle L/S T
PANTS:minä perhonen「rytmi」Random Tuck Wide Cullotes
SHOES:OFFICINE CREATVE FOR poefu Lace up Boots navy
スカートやワイドパンツを中心に合わせてみましたが
もちろん細身のパンツでも。
お手持ちのお洋服でお気に入りの日替わりコーデを
ぜひ見つけてください。
インナーにはこちらを着ています。
昨年も大変ご好評頂いたフランス製のリブタートルカットソー。
なにもかもがちょうど良い。
現在撮影中のためこちらも楽しみにお待ち下さい。
着丈はMsizeで約92cm Lsizeは約106cm
バストはMsizeで約116cm Lsizeは約130cm
目安として普段 7号サイズくらいの方ならMsize。
9号・11号サイズの方は着こなしやお手持ちのお洋服に合わせて。
Msizeはジャストサイズのお洋服が多い方に
スカートやワイドパンツを裾周りから見せる着こなしでおすすめです。
Lsizeはゆったりめのお洋服選びの多い方
より厚手のインナーを着込みたい より丈が長いものがお好みの方に。
13号サイズの方には身長や体系的にもLsizeをおすすめいたします。
サイズ詳細はONLINESHOPでご確認ください。
「美しさへの問い」
その永遠の難題にnitcaデザイナー内田さんが出した答え。
「何もない」
何もないからこそ色々な着こなしが楽しめる。
年齢もスタイルも着こなしも問わない美しさがここに有ります。
是非その答え合わせにいらしてください。
ONLINESHOPでは
10月26日(木)20時よりご紹介となります。
楽しみにお待ち下さい。